FRP素材の魅力
▲ボデー・展開ステップ等の一部にFRP素材を使用しております。
一般的な消防車のボデー素材である鉄と比較して、多様な面で優れた特性を発揮します。
沿岸部での塩害や、雪国における融雪剤の影響を受けることがなく、長期間の運用でもベストコンディションを保つことができます。
カラーパターン
ボデーの配色はお好みに合わせて、黒ベースと赤ベース、2色からお選びいただけます。さらにそれぞれにつき、シャッター色も銀と赤の2色からお選びいただけます。
パターン4種類 天井アオリ
ボデー配色とルーフ形状(ノーマルルーフ、またはハイルーフ)によってアオリが変化するので、ボデーバランスに違和感を与えません。
▼ノーマルルーフ
▼ハイルーフ
車両特徴
機能性を追及した配置で操作性UP
シャッター内の限られたスペースに、各種装置を機能的に配置しております。
※車外無線ボックス扉付きはオプション対応
左側ポンプ室
給油口がポンプ室下方にあるので、緊急時に燃料携行缶で給油する際も安全です。重心が下がることで車体の安定性も向上します。
右側ポンプ室

-
CAFS薬液缶の収納スペースをポンプ室内に設けました。
薬液の交換や補給を容易に行うことができます。薬液量の確認も容易です。
※CAFS搭載の場合のみ
ドレンハンドルはポンプ室内の見易い位置に設置しているので、閉じ忘れの防止と凍結の防止になります。また、床面には傾斜をつけ、水抜き穴を設けました。水はけが良好で、凍結によるシャッターの開閉不良も防止します。
斬新な形状の赤色点滅灯
アオリ後部の半円型スペースに埋め込まれた赤色点滅灯は夜間でも視認性を高め安全を守ります。
▲点滅時
LED照明灯採用で“エコロジー”
各種照明にLEDを採用、消費電力を抑え、バッテリーへの負荷を低減します。また、ボックス内にもLED照明灯を標準装備し、夜間作業時、快適に作業ができます。(当社従来比 照明灯1個あたり消費電力を約70%削減)
e-モニタをはじめ、水量計やスイッチ等、ポンプ室の各種装置が照らされて、夜間でもはっきり視認できます。
ボックス内の資機材も、シャッターレール内に内蔵されたLED照明灯により照らし出されます。
車体側面に大型LED作業灯を設置できます。車体周りの広い範囲を照射できます。
フルフラットステップで安全性向上
展開ステップは横一線の「フルフラットステップ」です。スムーズな横移動で、安全に資機材を取り出せます。また、ステップは軽量なFRP製のため、開閉も容易です。
FRPの利点を活かした特徴的なデザインです。
オプションでステップ内にLED灯を内蔵すれば、夜間や霧・降雪時でも安全に作業が可能となります。
シャッター内収納庫(用途に合わせて自由自在にオプションでレイアウト可能)
大型資機材等・長尺物・ホースカーも、積載品にあわせて、デッドスペースを作らない効率的な収納が可能です。
可動棚の設置により後部シャッターボックスの奥に収納された積載品にも容易にアクセスできます。
左右シャッター内を貫通させれば、収納場所に苦労しがちなバックボード等の長尺物を収納できます。
展開パネルを設置することで、積載品を整理できます。大型展開棚を設置することもできます。
シャッター内の出し入れし易い位置に18本のホースを積載するスペースを設置できます。奥行きが515mmあり、二重巻きでも十分に収納することができます。
シャッターボックス内は用途に合わせて製作できます。